「凸凹道」を楽しみながら
「アラフォーサラリーマンの雑記ブログ」 好きなこと、やりたいこと、伝えたいこと気の向くままに綴っていく
デイリーライフ

☆初投稿☆まずはブログ書いてみる!

はじめまして、アラフォーサラリーマンのウッディです

数多あるブログの中から、この記事を見つけてくれて本当にありがとうございます

初投稿ということで、まずはわたくし、ウッディがブログを開設するに至った経緯と目的を説明します

目次

1.なぜいま、ブログ開設なのか?

2.ブログ開設にいたるまで

3.ブログの目的

4.ブログの目標

5.まとめ

1.なぜいま、ブログ開設なのか?

「ブログはオワコン」「今は、YoutubeやInstaglamでしょ」

ネットで、そのように書かれていたり、言われているのを目や耳にする。

「一方で、副業するならブログでしょ」ということも同様だ。

今のままでも十分幸せ。仕事も順調、私生活でも家族、友人と有意義な時間を過ごす日々。大きな不満は特にない。

けれども、

「向上心の塊みたいな人」と職場仲間からよく言われるウッディは、現状に決して満足していない

新たな発見、新たな刺激、新たな機会、そのめぐり合わせに感謝して、果敢に挑む

ウッディのお気に入りYoutubeチャンネル両学長 リベラルアーツ大学 – YouTube

モーニングルーティーンの1つでほぼ毎日視聴している。そんなある日、次の動画がUPされていた。【データあり】62歳のシニアブロガーが出版!成功した3つの理由【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第85回 – YouTube

今までもブログに関するネタは豊富にあり、それなりに興味はあったが、行動にいたるまで気持ちは高まっていなかった。が、しかし今回の動画は完全に背中を押されたのだ。

緊急事態宣言で、せっかくのGWも旅行にも行けず、ほぼステイホームの日々を送る予定。

「時間はたっぷりある!」 

「こどもと遊ぶ、読書、映画鑑賞、料理、断捨離、DIYやれることもたくさんある」

でも、日に日にブログをやりたい気持ちが高まってきた!

「ここで始めなかったら、いつやるの?」

と自分に問いかける、

「よし、ブログをはじめよう!」

これが、ブログをやる経緯であった

 

2.ブログ開設にいたるまで

思いたったが吉日、時間はそんなにかからなかった。

4月30日:Youtubeを見た日は出勤だった。

仕事を終え、「GWの始まり!」5月6,7日は有休をとって、9連休なんとも有難い。

絶対、この期間中にブログを開設して、投稿してやると決意した。

5月1日:連休初日、ブログをはじめる為にとにかく予備知識をつけようと思ってYoutubeで参考動画を見まくった。

まずは、無料か?有料か? これは、見栄え、継続すること将来的に収益化を目指すことを考え有料(WordPress) 1択だった。

次に、レンタルサーバーはどこにするか?

Youtubeの流れから、両学長も勧めていた、「ConoHa WING」が良さそうだ。

そうすると、また1本の素晴らしい動画にいきついた。

それは、「旅するWebデザイナーミキミキさん」が、とても丁寧にWordPressの始め方を解説してくれるものだった。ConoHa WINGを実際にしようしての動画だ。

5月2日:契約はとても簡単だった。

期間をとても迷ったが、継続力、持続力なくしてブログを始める意味はないということで、WINGパック 12カ月に決めた。理由は、24カ月、36カ月も選べたが、月単位の価格がそこまでお得感がなく、イニシャルコストも抑えたかったからだ。

5月3日:サイトの作成、試行錯誤しながら何とか、この初投稿までやってきた

順調なのか、手間取っているのかも、素人目ではわからない。ただ、ひたすら考え、手を動かしている。

WordPressスタート全手順を優しく解説(ConoHa WINGサーバー契約・インストール・初期設定) – YouTube

3.ブログの目的

「目的は何?」と友人、知人から聞かれれば、「副業、お金稼ぎ」とは、おそらく答えないだろう。

さて、なんて答えるか?

「単なる日記」「自己満足」とでも答えるか?

でも、この記事を見て、経緯で紹介したYoutubeを見たら、「絶対、お金稼ぎやろ!」と言われても無理はない。

「お金稼ぎ」という目的は、確かに1つにある。

でも、それより今は、以下の目的を大切にしたい

  1. 新しいことに挑戦すること
  2. ブログをすることで、知識や創造力のスキルが向上すること
  3. インプットをアウトプットにかえていくこと
  4. 人脈を広げること
  5. すべては、豊かな人生を送る為の糧にすること

4.ブログの目標

何に対しても、目的と目標があった方が、気持ちが前に向くものだ。

よく仕事で用いるのが、SMARTの法則だ。

S(Specific)・・具体性
M(Measurable)・・計量性
A(Archivable)・・達成可能性
R(Relevant)・・関連性
T(Time-bound
)・・期限

このブログは、プライベートだが同じような考え方のもとやってみるとする。

まずは、この1年間の目標を立ててみる

  • S:ストレスにならず自分が楽しめるものにする。
  • M:PV数をKPIとしてモニタリングする
  • A:最低100記事を目標に1年以内に収益化する
  • R:仕事にも良い影響を与える(Webマーケティング、文章力、論理的思考 etc.)
  • T:1年間継続する

5.まとめ

初投稿、実際やってみた感想。

先輩ブロガーのブログを参考に見たところ、1,000字、2,000字は当たり前。

「自分はそんなに書けないよ」とそう思っていたけど、この記事自体が2,000文字オーバー。

正直、びっくり!

時間は、けっこうかかってしまったけど。まったく苦ではなかった。むしろ、まだ書き足りないくらいだ。

でも、当然長ければ(文字数が多ければ)良いというものではないことはわかっている。

重要なことは、記事が誰かの為に役立っているかどうかということ。

まずは、初投稿記事が無事に書き終えたことをポジティブに受け止めて、明日以降につなげよう。どこかの誰かが、この記事を見て、応援してくれたり、同じようにブログや何かにチャレンジすることを願っている